![]() |
![]() |
到着時の状態です 通信販売で御購入されたお客様のもとには、この様な状態で商品が届きます。 出荷まえに中身は状態確認しておりますが、運送上 キズや破損があった場合は すぐに御連絡下さい。 新しい商品とお取替えいたします。 |
![]() |
箱にはこんな工夫が!? エアーパッキンの梱包を取り除くとこのような箱になります。 店舗展示用に表面の部分が取れる様になってます。 何セットかまとめ購入のお客様は飾って置くことも出来ます。 |
![]() |
やさしく脱がしてね! 箱から取り出すとこの様にラッピングされてますので、そのラッピングをはがして下さい。 そのとき落とさない様に注意して下さい。 |
![]() |
専用リング取り付け 次に専用リングの取り付けですが、リングには2タイプあり切れ目無しのタイプと切れ目有りのタイプ。 どちらもバルブキャップ(空気入れのバルブ)の位置が決まっています。 切れ目なしタイプは向きが選べますので、御自分のお車との相性で向きを選択して下さい。 リングを取り付ける時、下にタオルなど敷いた方がキズ防止になります。 |
![]() |
あせりは禁物! 専用リング取り付け終了です。 ご覧のようにリングを付ける事により、爪の部分が外側にテンションされると言う仕組みです。 指など挟まない様に気をつけてネ! |
![]() |
いよいよ取り付け! 装着する車のホイールの掃除です。 爪の引っかかる部分を良く掃除しておきましょう 意外にブレーキダストなどで、汚れているんです。(引っ掛かりの原因となります) 水ぶきでOKです 潤滑剤などはNG!水ぶき後 濡れてるうちに装着するとより簡単に出来ます。 |
![]() |
両手・両ひざフル活動! バルブキャップの位置を合わせて、一部分だけはめるのではなく均等に力が加わる様に 両ひざで押さえながら、じゃんけんのグーで叩きながら少しづつはめ込んで行きます。 あまり無理をすると爪を破損するので気をつけて下さい。 先ほど説明した様に、濡れてるうちに装着するとスムーズに出来ます。 |
![]() |
完成! これで、完成です。 装着後は、必ずテスト走行をしてキャップの緩みを確認して下さい。 装着後、しばらく音が出ることがありますが、馴染んでくるとなくなります。 やっぱりイメージかなり変わりますね。 別売りのホワイトリボンなんかも似合いそう! |
![]() |
満足!満足! 昭和48年式 ホンダ ステップバン にも 『ブーニー』が似合う事が判明! しかし、この車 現役でバンバン走ります! |
![]() |
売る程ある。って言うか売ってます! インターネットの通信販売以外でも店頭にて販売しています。 在庫はかなり豊富に用意しています。 お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄り下さい。 便利な代引発送などもあります。 |